総計: 295370  今日: 10  昨日: 7       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
Art of War ファーストクイーンと歴史とサッカーのページ
ゴチャキャラゲーム考察
サッカー
歴史考察
更新履歴
旅の扉
総合掲示板
自己紹介とメール
日々思ったこと。
 FQ1 
    FQ1ルール説明 
    ストーリーと人物 
    物語風『FQ1』 
    ユニット考察 
    地理とアイテム考察 
    戦略戦術・裏技考察 
    歴史と地勢的考察 
 FQ2 
    ストーリーと人物 
    登場ユニット紹介 
    地理とアイテム考察 
    戦略戦術・裏技考察 
    歴史と地勢的考察 
    物語風『FQ2』 
 FQ3 
 FQ4 
 DUEL 
 ゴチャキャラ創作 

 ここでは、ロクリス島に久々に起こった大動乱までのストーリーとその物語を彩る人物たちを、管理人「ど」の字による独断と偏見での解説評価を進めていく場所です。

 もし見ていて違和感や異論などありましたら、遠慮なくメールや掲示板で指摘していただけると幸いです。

  リッチモンド伯アレフ
 

「ファーストクイーン1・2」を通じての主人公となる、優れた戦術指揮官の伝です。

 

 物語ではリッチモンド伯としか書かれていませんが、正確に言うとリッチモンド伯アレフ。北の強国オルニックとは、サラスの山地を挟んで対峙する位置にあった小領リッチモンドを治めていた若き伯爵です。血筋的には、FQ3の主人公だったアエラの三男でアレス王に従って戦ったアルフレッドの子孫なのだそうです。

 アレフの名は、後に「ファーストクイーン2」で自分の名前をアレフとしか覚えていなかったというところからようやく分かったものです

 リッチモンドが陥落した後、彼は傷だらけになりながら単身脱出し、南国カーディックにまで逃れます。そしてそこでペリーズ王に南部連合の総司令官として指名され、自国を踏み荒らしたオルニックに復仇戦を挑むことになります。優先すべき私利私益がもはや存在しなくなってしまった彼なら、えこひいきでの兵士運用はしないと諸国に見られることを見越した、ペリーズ王の政治的バランスの勝利でありました。

 

 正伝においては、女王キャサリンと大魔女ガロアを倒す攻城戦に突入して、そのまま行方不明になりました。彼が歴史に登場するのは、しばらく後の事となります。

 

 さて、この人のユニットとしての能力です。歴戦の勇士と言われるだけあって、初期はそれなりに頼られる戦力なのではありますが、いかんせん傷が癒えたばかりだけあって特筆されるほど強くはなりません。過信すると総司令官戦死→南部連合崩壊というゲームオーバーコンボ炸裂にもなりかねません。激戦地の指揮官にするのは止めましょう。

 

【コーエー数値化】

【統率】79(組織構成の腕はさておき、組織を公正に維持する腕は十分あったようです)

【武力】86(小部隊を率いての戦闘が信じられないほど上手く、幾多の奇跡的勝利を演出し、ついにはオルニックを滅ぼしてしまいました。個人的武勇はそれなり)

【知力】49(常識的判断力は十分なものがありましたが、亡国の憂き目に遭ったのは責められて然るべきなので少し減点)

【政治】60(小領主としてなら有能ですが、それ以上は無かったようです)

【魅力】54(彼個人に兵士たちを惹きつける魅力は無かったようです。美男子ではあったようですが…)

クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: カーディックのソフィア王女
 次のテキスト: カーディックの戦士ジェーン

 なお、ここでは各キャラクターを「コーエー数値」に変換した形で論じています。

 その評価基準は、以下のようなものになっています。

 

【能力値の基準】

 0代=逆にすごい。健全な組織を中から滅ぼす『才能』がある。
 10代=ゴミ。基本的能力の欠如。右も左も分からない。
 20代=ろくでなし。組織を衰退させるレベル。
 30代=苦手。居るより居ない方が良いかも。
 40代=凡人。専門教育を受けない人間。枯れ木も山の賑わい。
 50代=専門教育を修了した人物。可もなく不可もなく。
 60代=出来るヤツ。居ると居ないでは組織の力に差が出る。
 70代=はっきりと優秀さが世間に顕れる。出世も早いだろう。
 80代=当代一級。国史の教科書に名前が載るだろう。
 90代=超人。世界史に名を残し、専門の研究本が書かれるだろう。
 100=神。
 
 
 
【能力値】
 
【統率】組織を創り、纏めあげ、改変し、強固にする力。

【武力】戦術・戦域級の指揮能力。この時代なので個人的武勇も含む
 
【知力】問題への理解と判断の能力。先見性。政略戦略といった大きな戦争視点や意志の力もここに含む。
 
【政治】己の描いた政策を実現する能力。内政・外交・謀略の実行能力。

【魅力】利害抜きで人を引きつける力。人望。
「ど」の字 Presents.