総計: 295250  今日: 19  昨日: 8       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
Art of War ファーストクイーンと歴史とサッカーのページ
ゴチャキャラゲーム考察
サッカー
歴史考察
更新履歴
旅の扉
総合掲示板
自己紹介とメール
日々思ったこと。
 FQ1 
    FQ1ルール説明 
    ストーリーと人物 
    物語風『FQ1』 
    ユニット考察 
    地理とアイテム考察 
    戦略戦術・裏技考察 
    歴史と地勢的考察 
 FQ2 
    ストーリーと人物 
    登場ユニット紹介 
    地理とアイテム考察 
    戦略戦術・裏技考察 
    歴史と地勢的考察 
    物語風『FQ2』 
 FQ3 
 FQ4 
 DUEL 
 ゴチャキャラ創作 

 ここでは、ロクリス島に久々に起こった大動乱までのストーリーとその物語を彩る人物たちを、管理人「ど」の字による独断と偏見での解説評価を進めていく場所です。

 もし見ていて違和感や異論などありましたら、遠慮なくメールや掲示板で指摘していただけると幸いです。

  オルニックの女王キャサリン
 

 女王キャサリンは、北の国オルニックに即位したまだ若い女王でした。彼女もまた、カーディックのペリーズ王と同様に古代の君主アレス王の子孫です。

 

 豊かさを求める国民の望みをかなえるべく当初から南進の意図を持っていたようですが、そのうち大魔女ガロアに古代の予言を吹きこまれることによってロクリス島統一の野望を持つようになります。

 富国強兵策によって蓄えたオルニックの軍事力をリッチモンドに叩きつけて南への門を開き、すぐにノーフォークをも制圧します。

 豊かな土地を手に入れてより大きな兵力を運用できるようになったオルニックはたちまちのうちにロクリス島中部を圧倒し、南の豊かな国カーディックを攻撃に入りますが、詰めの甘さと軍事的才覚の無さによってカーディックの反撃を許してしまいます。やがて結成された南部連合と一進一退の戦いを繰り広げましたが、中部での幾つかの激戦に敗れてしまったことで資金源を断たれ、オルニック平原(決戦場)での戦いにも敗れてオルニック城に追い詰められ、結局自分が滅ぼしたリッチモンドの領主であったリッチモンド伯アレフその人の刃に斬られました。

 

 彼女の能力をコーエー数値化すると、だいたい以下のようになります。

 

【統率】80(急激に膨張したオルニック軍を良く混乱無く差配しました。瞠目に値します)

【武力】48(兵の質と量さえあれば戦いに勝てると考えていた節があり、その運用は拙劣でした。本陣をついにオルニック城から動かすことが無かったのも大きなマイナス要素です。また、信頼できる軍事的幕僚に兵権を預けるようなことも無かったようです。なお、個人戦闘能力は何らかのアイテムの助けを受けていたのか大変なものがありました)

【知力】57(難しい戦略的・政略的選択を強いられる場面が無かったため、この点では判定が難しいですがこのくらいはあったでしょう。ただ60は与えようがありません)

【政治】66(自国を富国強兵する内政能力はありましたが、外交的能力はもう一つ押しが足りない感がありました。あと一歩早く結果を出せていれば、如何なリッチモンド伯といえども時間との競争には勝てなかったでしょう)

【魅力】79(乱世の覇者としても不足無いレベルです。自らを古代の予言にある『最初の女王』になぞらえ、本国国民の圧倒的支持を得ていました)

クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: キャメロットのユーサー王
 次のテキスト: 大魔女ガロア

 なお、ここでは各キャラクターを「コーエー数値」に変換した形で論じています。

 その評価基準は、以下のようなものになっています。

 

【能力値の基準】

 0代=逆にすごい。健全な組織を中から滅ぼす『才能』がある。
 10代=ゴミ。基本的能力の欠如。右も左も分からない。
 20代=ろくでなし。組織を衰退させるレベル。
 30代=苦手。居るより居ない方が良いかも。
 40代=凡人。専門教育を受けない人間。枯れ木も山の賑わい。
 50代=専門教育を修了した人物。可もなく不可もなく。
 60代=出来るヤツ。居ると居ないでは組織の力に差が出る。
 70代=はっきりと優秀さが世間に顕れる。出世も早いだろう。
 80代=当代一級。国史の教科書に名前が載るだろう。
 90代=超人。世界史に名を残し、専門の研究本が書かれるだろう。
 100=神。
 
 
 
【能力値】
 
【統率】組織を創り、纏めあげ、改変し、強固にする力。

【武力】戦術・戦域級の指揮能力。この時代なので個人的武勇も含む
 
【知力】問題への理解と判断の能力。先見性。政略戦略といった大きな戦争視点や意志の力もここに含む。
 
【政治】己の描いた政策を実現する能力。内政・外交・謀略の実行能力。

【魅力】利害抜きで人を引きつける力。人望。
「ど」の字 Presents.